ここのところ異常にオイルが減る(2〜300cc/1000km位か?)ようになった。まさに2st.以上にオイルが減る。かといって白煙はあまり出ないのだが・・・。、バイクショップに出せば、このバイクの購入価格(6万円強)以上の費用がかかるので、廃車覚悟(^^;)勉強をかねて自分でやってみることにした。
といっても、シリンダはピストンリング交換だけ、シリンダヘッドのバルブ関係は、全部内燃機関屋さんに頼むつもりなので、自分でやるのは半分である。
費用的には、バイク屋さんに出す場合の3分の1位。工具の購入費を含めても半分くらいですんだ。トルクレンチは高かったが、非常に便利で安心して締め付けができる。こんなことならもっと早く買っておくんだった。
交換部品など | シリンダヘッド取り外し | シリンダ取外し、組付け | シリンダヘッド組付け
購入した部品類(価格はH5年版パーツリストによるため、実際はもっと高い)
品名 | 部品番号 | 個数 | 単価 | 価格(税抜) | 備考 |
シリンダヘッドカバー・フランジボルト6*35 | 90092-MG3-000 | 3 | 95 | 285 | 錆等による劣化、ねじ山損傷 |
シリンダヘッドカバー・フランジボルト6*40 | 90093-KF0-000 | 1 | 100 | 100 | 錆等による劣化、ねじ山損傷 |
Oリング・タペット | 91301-428-003 | 4 | 105 | 420 | |
Oリング・キャブレターインシュレータ | 91302-KR0-003 | 1 | 330 | 330 | |
オイルライン・シーリングワッシャー7mm | 90441-MC0-000 | 2 | 85 | 170 | |
ガスケット・ヘッドカバー | 12391-KR6-010 | 1 | 1400 | 1400 | |
ガスケット・シリンダヘッド | 12251-KV6-003 | 1 | 970 | 970 | |
ガスケット・シリンダ | 12191-KK0-000 | 1 | 155 | 155 | |
Oリング・78.3*2 | 91304-HA0-003 | 1 | 255 | 255 | |
シリンダヘッド-シリンダ・ノックピン | 94301-12200 | 1 | 70 | 70 | 取り外し時やや損傷したため |
ピストンリングセット | 13011-KV6-305 | 1 | 2150 | 2150 | |
ピストンピンクリップ(サークリップ) | 94601-17000 | 2 | 30 | 60 | |
液体ガスケット | デイトナ緩硬化タイプ | 1 | 343 | 343 | |
小計 (税込:¥7043) | | 6708 | |
デコンプ・オイルシール | 91202-MG3-003 | 1 | 190 | 190 | 今回交換せず。 |
ドレンボルトワッシャ | 94109-12000 | 1 | 30 | 30 | |
エンジンオイル | ウルトラ S 20W-40 | 2 | 980 | 1960 | 腰上OHならEオイルの交換は必須ではない。 |
小計 (税込:¥2289) | | 2180 | |
合計 (税込:¥9332) | | 8888 | |
シリンダヘッド関連費用(内燃機関会社 R社へ依頼)
品名 | 部品番号 | 個数 | 単価 | 価格(税抜) | 備考 |
バルブ研磨 | | 4 | 500 | 2000 | |
バルブシートカット | | 4 | 1500 | 6000 | |
バルブ擦り合せ、組付 | | 4 | 1500 | 6000 | |
バルブステムシール | 12209-KL4-005 | 4 | 320 | 1280 | |
小計 (税込:¥1万6044) | | 15280 | |
交通費・高速代 | | 2 | 700 | 1400 | |
交通費・ガソリン | | 15 | 110 | 1650 | 概算 |
合計 | | 1万9094 | |
中合計 2万8426円
購入した工具類
品名 | メーカー | 型番 | 価格(税込) | 備考 |
トルクレンチ | 東日 | モータースポーツ用 MTQL70N | 16200 | つ、ついに買ってしまったぞ! |
6角レンチ・コマ | KTC | 5mm | 588 | ロングはもっていたが非常に作業がしにくいため。 |
合計 (税込:¥1万7627) | 16788 | |
総合計 4万6053円
|