XR-BAJA キャブレター詰り

長野への林道ツーリングの帰路、御荷鉾林道を走り終えて塩沢峠の下りに入ったとき、急にガス欠症状が発生した。下ってガソリンを補給したにもかかわらず時々同様の症状でエンジンが止まってしまうようになった。何とかだましだまししながら帰りついた後の話である。

使用した部品
品名部品番号個数価格(税抜き)
燃料フィルタ汎用品(結局使用しない)850
耐油チューブ汎用品忘れた
コンビネーションレンチメガネ部が6角のもの770
6.3mmスライディングハンドル小型のもの。結局使えず1200
合計 (税込:¥)2820+α
  • 帰ってきて数日後、走ってみるとこの症状が頻発するようになっていた。タンク内が錆びがかっているので、燃料コックのストレーナーカップをはずしてみたが、以外にも全くごみも水分の滞留もない。
  • とりあえず、キャブレターをはずして見ることにした。・・・が、これが素人には結構大変な作業。
    サービスマニュアルでは、インシュレータをはずすことになっているがこれを止めている3本の8ミリのボルトがエンジンの熱で硬く締まっておりはずれない。場所が狭く3本のうち、1本は6.3mm(1/4)のスライディングハンドルをつけたソケットも入らない。結局12角のコンビでやったが、頭をなめてしまった。さあ、困った。
    6角のソケットレンチではずすために、日を改めて、サブフレームを取り外してやることにした。
  • スーパーXRはバッテリー付のため、太いハーネスがサブフレームのバッテリーケースまで伸びており、サブフレームをはずすのも結構面倒。リアフェンダー、マフラーをはずし、バッテリー周り、レギュレータ/レクチファイヤーの配線をすべてはずす。エアークリーナーボックスからのコネクティングチューブ、ブリーザーのチューブをはずしてようやくサブフレームをはずすことができる。
  • リアショックの上側だけをはずして、ようやくキャブレターにたどり着いた。リンク周りのグリスアップを行ったとき、リアショックの上側はサブフレームをはずすのが面倒で割愛していた(汗)ので今回ついでにグリスアップする。
  • 6角レンチでインシュレータのボルトも難なく緩み、やっとキャブレターを取り外すことができた。
  • フロートチャンバー内にもごみも水分の滞留もなくきれいである。ジェット類も詰まっているわけでもなさそうである。フロートやフロートバルブも素人目には問題があるようには見えない。エアカットオフバルブが少し汚れていたがこんなところは、あんまり関係がないような気がする。結局、これといった原因もわからないまま、キャブクリーナーを吹いて組み付けた。
  • タンクからの錆びの流入が心配なので、ペーパー式の燃料フィルタを入れた。
  • 走ってみると、ぜ〜んぜん症状は改善されていない。あ〜〜〜あ、がっかり。
  • 後日、症状を詳細に調べてみたところ、
    ・走っている状態でも50km/hを越えるくらいから吸気が薄過ぎるような感触がある。
    ・ガス欠状態では、キャブにガソリンがまったく降りてこない。
    ・その状態で、ガソリンタンクのキャップから息を吹き込むとガソリンが降りる。(吹かないと出ない)
    ・ガソリンが降りてきていない状態で、キャブのドレンボルトを緩めるとガソリンが排出されるが、タンクからキャブへは落ちてこない。
    ・ガソリンが降りてくれば、エンジンは正常に始動する。
    ということがわかった。どうも何らかの理由でフロートバルブが開かないことが原因のようだ。
  • もう一度キャブをはずさなければならないが、サブフレームからやるのは真っ平ごめんだ。いろいろ探したところ、渋谷の東急ハンズにメガネ部が6角になっている8mmのコンビネーションレンチがあった。
  • さらに後日。まず、コンビでインシュレータのボルトが外れることを確認して、取りはずし作業を行った。キャブははずれても、エンジンとフレームの隙間が狭く、なかなか取り出せなくて往生した。キャブを上下反転させ、周辺のチューブが当たらないように適当に位置をずらし、チョークレバーがエンジンのフィンに緩衝しないようにして、やっと左側(燃料コックのある側)から抜き取ることができた。サービスマニュアルにはこの辺のコツも書いてほしいなあ。
  • 調べた症状から、フロート室が大気圧に開放されていないのではないかとおもって調べてみると、フロート室に立っている真鍮の穴の開いた棒(なんていうのかなあ、オーバーフロー時の逃がし口)が詰まっていた。
  • キャブは取り出しも大変だったが、入れるのもなかなかうまく行かない。XLRのキャブの取り外しも面倒だと思っていたが、スロットルケーブルさえつけたまま取り外せるXLRのほうがはるかにらくだ。
  • で、走ってみると、症状はかなり改善されたが5,6km走るうちに一回くらいはエンジン停止に陥る。
  • 頭を抱えてしまったがほかに原因がなさそうなので、燃料フィルタをはずしてみた。・・・ら、あらなんとエンジン快調。50km/h以上での加速時の混合気の希薄感もない。燃料フィルタの容量が足りないのか、抵抗が大きいのか。
この後、200kmくらいの林道ツーリングにいってみたが、症状は発生していない。
今回は、整備に詳しい方ならすぐにわかってしまうようなことでも、何も知らん素人はえらい苦労をする、という見本でした。しかし、ほっとしたなあ、もう。

TOP
HomePage