こんな場面があった。
全国行脚を終えて西山荘に帰り着いた黄門様が、遠い目で 「旅はよかったなあ」 とつぶやく。そばにいた助さん(格さんだったかもしれない)が感に堪えぬという面持ちで 「旅はようございましたなあ」 とこたえる。
そう、時は移っても、そしてそれがわずか数日のものでも、やっぱり旅はいいものなのだ。
2000年6月、北海道に行く途中によった、初夏の奥入瀬渓谷の新緑の美しさが忘れられない。いつかはまた行ってみたいと、ツーリングマップルの東北版のページを開くと、走ってみたいと思うような林道がいくつもあった。
XLR250でいくかF650でいくか出発間際まで迷ったが、結局今回は荷物の積載性のよいF650でいくことにした。フロントスプロケットの歯数を1丁を落とした効果も試してみたいという気持ちもあった。
最終日以外は雨に降られることはなかったが、かろやかな晴天に恵まれたというわけでもなく、各峠などでの展望は得られなかったのが残念だった。
総走行距離 |
2430Km |
非舗装路部分合計 |
320Km (全走行距離の13.2%) |
燃料消費量 |
約133L (帰着後の給油を含む) |
平均燃費 |
約18.3Km 北海道へ行ったときに比べるとだいぶ悪い。高速道路、ダート、後半のチェーンの状態など燃費の悪くなる要因が多かったからか?。 |
総費用 |
2万5493円 (帰着後の給油を含む。帰着後の整備費用は含まず)。内ガソリン代1万5600円、高速代7150円(ハイウエイカード含む)。 |
林道
記録
走行データ
キャンプ場
|