山里から平地へ、平地から山里へ。時は五月。節句を祝うこいのぼりが風に泳いでいる。この地方の風習なのか、
一本の綱に多数の鯉がつながれ、風にはためくさまは非常に印象的だ。
日暮れも迫り風の冷たさを感じるなか、安達太良山の北側の山すそをまわり中ノ沢温泉の入口に着いた。達沢の部落をぬけるあたりに林道小田達沢線の看板がある。走りやすい林道だ。小田の舗装路にでて左折し、今回の最初の難関(積雪で)三河小田川林道に向かう。4輪のワゴンが先行していたので、以外に雪も少なく抜けられるかと思ったが、・・・。上部にはかなりの残雪があり、通過は断念した。断念地点より先にも2、3台のトレールはあったが、日暮れも近いなか、ひとりで荷物を積んだ状態ではいかんともしがたい。
猪苗代湖畔の青松浜で幕営。予定ではとっくに群馬県に入っているはずであるが・・・。