高遠・伊那・山梨北部の林道
高遠周辺の林道は7〜8年振りであった。伊那の林道は今回が始めてあったが、伊那谷は南アルプスへの入山のため何度も来ていたため懐かしかった。山梨北部は、地図(2002年版)に載っていないところを中心に行ってみた。
小野峠展望台から諏訪湖方面
小野峠展望台から諏訪湖方面
玉城枝垂栗林道北側入口
玉城枝垂栗林道北側入口
玉城枝垂栗林道・栗のイガがたくさん落ちている
玉城枝垂栗林道・栗のイガがたくさん落ちている
日本中心の標展望台からR153方面
日本中心の標展望台からR153方面
日本中心の標
日本中心の標
県道442沿いの山間の田畑
県道442沿いの山間の田畑
県道442から日向入山林道方面への入口
県道442から日向入山林道方面への入口
金沢峠の説明文
金沢峠の説明文
金沢林道・芝平側入口
金沢林道・芝平側入口
町道高峰線北側入口
町道高峰線北側入口
町道高峰線南側入口(手前の道を右へ行くと県道211、左はR152)
町道高峰線南側入口(手前の道を右へ行くと県道211、左はR152)
町道高峰線R152側入口(手前はR152)
町道高峰線R152側入口(手前はR152)
陣馬形林道マップ
陣馬形林道マップ
陣馬形林道北の沢線(右)分岐点
陣馬形林道北の沢線(右)分岐点
陣馬形林道東屋からの飯島町側の眺め
陣馬形林道東屋からの飯島町側の眺め
中組陣馬形林道南側入口
中組陣馬形林道南側入口
中組陣馬形林道の路面
中組陣馬形林道の路面
小黒川の堰堤
小黒川の堰堤
芝平小学校跡
芝平小学校跡
芝平集団移住の記念碑
芝平集団移住の記念碑
大明神・前山大明神の間にある林道入口
大明神・前山大明神の間にある林道入口
林道大明神線・北側入口
林道大明神線・北側入口
名称不明林道入口
名称不明林道入口
名称不明林道行き止まり点
名称不明林道行き止まり点
林道猫坂線入口
林道猫坂線入口
木賊林道入口
木賊林道入口
木賊林道行き止り点
木賊林道行き止り点
横尾山林道・信州峠側入口
横尾山林道・信州峠側入口
横尾山林道からミズガキ山方面
横尾山林道からミズガキ山方面
小森川林道
小森川林道
林道前山大明神線・須玉町側入口
林道前山大明神線・須玉町側入口
Top
フォトクロス 写真Web公開支援プログラム
 諏訪市内は国道も狭く、早朝であっても時間がかかる。茅野から県道16を行ったほうがいいかもしれない。途中でなぜか「かかと」が当たって痛いので靴を脱ぐと、一緒に内装がはがれてしまった。10何年も使っているとこんなこともあるのか。まだ、ダートを1mも走っていないのに何てこった。

 岡谷の県道254から入る林道はゲート閉鎖されて入れない。

 小野峠の展望台のところから王城枝垂栗林道の途中へダートがつながっている。こちらのダートが気分よい。

 王城枝垂栗林道(なんて読むんだ?)は「日本中心の標」の1.6km先までダート。ここから辰野のへ下る途中、コーナーで出した足を路上にあった岩にぶつけてひざをねじってしまい、以降左足を踏ん張れず難儀した。

 県道442の諏訪方面に行く中間にあるダートはもう舗装済み。またここから杖突街道(R152)の松尾峠にいたるダートもわずかに1.6km残るのみ。この道沿いに沢が流れていて、道端から釣りが出来そうだ。

 杖突峠から守屋林道に入る部分は、通行止めになっている。入ることは出来るが、観光地となっていてそのような雰囲気ではない。

 坂室林道のダートは、下の別荘地帯まで。別荘地帯の上から金沢峠に至る林道が短いけれど急坂の上荒れていてなかなか面白い。

 町道高峰線は直線の多い高速フラットダートだが、交通量が多いので要注意。峰上の林道をのんびり楽しむのが吉。林道から県道211に出るところは注意。何気なく走っていたら、R152に出てしまった。それと気づかず、県道211に出たつもりでR152を茅野方面に逆走したうえ、気づいた後も高遠市街を経由して美和湖方面に行くと言う遠回りをしてしまった。

 陣馬形林道の二つ目の東屋のあるところは、眺めもよく雰囲気もよい。休息に好適。
 中組陣馬形林道の中間部分は舗装済みだが、南側のダート部分は荒れている。草折峠側は整備されたフラットダート。

 中峰黒川林道では今回唯一雨雲の中の走行となった。カッパを着てただひたすら走っただけ。舗装工事中のようだ。

 美和湖から戸台に至る道は、かつて南アルプスに上るために何度もバスに揺られて通った道だ。南アルプス林道が開通し、村営バスが運行されているためか、R152から入ってくるところにはバスターミナルを併設した巨大な施設が出来ており驚いた。マイカーをここで乗り換えるためか、広大な駐車場には車がぎっしりと止まっている。今は昔の感がある。
そのあおりか、戸台の部落はなんとなく寂れたように感じた。かつてのバス停の待合がほこりにまみれて打ち捨てられているのが印象的だ。

 入笠山周辺の林道はMTBが多い。
 時間は押しているが、芝平へ下ってみた。6〜7年前に比べたら集落から峠よりの地域にログハウスなどが増えている。昭和50年代に30数戸がいっせいに集団移住をして廃村になったところだ。今は都会から田舎暮らしを求めて移住してきた人がかなりいる。今なら集団移住をせずとも何か対策はあったのではないか。皮肉なものだ。ここに泊まろうかと迷ったが、雨が心配なので峠を越えて日暮れた金沢林道をR20側に下った。

 林道の入口に夜が明けた頃着く想定で出発する。右手首が痛くてアクセルが開けられない。昨日の黒河内林道へのアプローチで堰堤を流れ落ちる美しい滝の写真をとろうとUターンしたとき、こけてしまった。高いギヤに入ったままでアクセルでバイクを起こせなかったのだ。このとき右手首を捻挫してしまった。今回は靴は壊れる、足はねじるで散々だ。こんなんで、今日予定しているガレ場を走れるんだろうか?。

 以前から気になっていた大明神と前山大明神奥山林道の間にある林道に入ってみたが、100mも行かずに撤退。廃道化していて、今日の自分の体調ではとても無理。

 金桜神社の下の沢を上がってみた。ここも林道に入ってすぐ車道は行き止まり、山道なって上部へ続いている。

 木賊林道は、ピストンで短いが変化に富んでいておもしろい。何度も沢を渡り返して急で河原のようにガレた道を登る。こうなると手首が痛いなんてすっかり忘れていた。どうやって作ったのか、と言うような堰堤の下で行き止まりになるが、なかなか雰囲気のあるところ。

 小川山林道は、舗装工事中で日曜日のため通過できたが平日は無理だろう。横尾山林道は、あと2年くらいで清里につながるとのこと。そうなると、絶好のロングダートになるが如何に。
 岩下林道は一度くらいは部分的に草刈が行われたように思う。しかし、路面が見えないようなところもずいぶんあって、小森川側に抜ける少し前、最後の草むらに隠れていたクレバスに突っ込み、体勢を立て直せないまま次のクレバスであえなく転倒。また手首を傷めてしまった(悲)。

 木賊平林道は、一番北側から入ってみた。途中数人のライダーが休んでいたので、出口の様子を聞くと開いていると言う。そのうちの一人は、雑誌などでよく見る人にそっくりだったが、・・・寺崎さんではなかったか?。この林道も以前は非常によく整備されたフラットダートだったが、クレバスなどが結構発生していた。

 前山大明神林道の須玉側の入口がわからず、30分ほど迷ってしまった。てっきり、根古屋神社あたりから入っていくと思ったが、本来の林道の入口は、ダイワビンテージゴルフ場の方(となり)である。ただ、林道をはいって1kmほどで左に分岐する広いダートが、根古屋神社側で工事しているダートにつながっていると思われる。
 最後に前山大明神林道の枝道を少し散策して今回のツーリングを終えた。

Top
走行データ