このブラウザでは、JavaScriptが実行できないかまたは実行できないように設定されています。
JavaScriptが実行できない場合、サムネイルをクリックして拡大画像/オリジナル画像を表示したり、ポップアップ画像を表示することはできません。
必要であればJavaScriptが実行できるようブラウザの設定を変更してください。
  (マイコンピュータでのみ制限されている場合があります。WindowsXP SP2の場合

HOME =>モーターサイクル =>ツーリングレポート =>秩父〜御荷鉾周辺の林道
秩父〜御荷鉾周辺の林道
画像

 おそらくは今年最後のツーリング。秩父周辺の雪の積もり始めた林道を数本のんびり走って早仕舞いで帰ってくるつもりで出かけた。しかし、思ったほど積雪がなくすいすい進んだため、予定外の御荷鉾方面まで足を伸ばし、後半はいつものようにせわしいツーリングになってしまった。

■ポップアップ−ON *サムネイルをクリック >> 拡大画像/スライドショー (しない場合はキャプションをクリック)
林道秩父線
林道秩父線
林道秩父線
林道秩父線
林道御岳山線から
林道御岳山線から
林道御岳山線から
林道御岳山線から
林道御岳山線から
林道御岳山線から
林道御岳山線から
林道御岳山線から
林道御岳山線
林道御岳山線
林道御岳山線
林道御岳山線
林道浦島線末端
林道浦島線末端
林道浦島線末端
林道浦島線末端
林道日陰入線支線から
林道日陰入線支線から
林道日陰入線支線
林道日陰入線支線
林道日陰入線支線
林道日陰入線支線
林道日陰入線支線
林道日陰入線支線
林道日陰入線
林道日陰入線
林道皆本沼里線
林道皆本沼里線
林道八日見線から
林道八日見線から
林道八日見線
林道八日見線
林道西秩父線
林道西秩父線
林道赤久縄線
林道赤久縄線
 6時過ぎと言う、普段ならありえない時刻の出発となったが、林道数本で帰る予定なので気持ちのあせりはない。
 いつもよりだいぶ時間がかかって秩父を抜け、林道秩父中央線へ。雪は城山側に少しあるだけで、走行路面にはないと言ってよい。御岳山線は全線開通後まだ走っていなかった。今回のツーリングも、ここを今年のうちに走っておきたいと言うのが発端だった。積雪はがっかりするほど少なく、トンネルから先の山稜の斜面でようやく雪道らしくなってきた。四輪車の通行も多いようで、圧雪路になっているので慎重に下る。

 日陰入線も最近完抜したらしいとの情報を得ていたので、浦島から入ったみた。長くはないが、稜線の東側からは武甲山、西側からは二子山の眺めがよく、なかなかいい林道である。

 皆本沼里線は久しぶりだが、舗装工事中だった。峠から東に伸びる道は延長されていた。ピストンながら稜線上を走る気持ちのよいダート。このあたりには、雪はまったくない。

 茅ヶ坂峠線に入る前に、開設中の八日見線を確認しに行く。3.3kmほど出来ており、完成が楽しみだ。茅ヶ坂峠線も舗装工事中で、以前でも1.9kmほどしかなかったダートはほとんど消滅していた。この工事完了時には全線舗装になると思われる。ここも雪はまったくない。

 予定では、ここから帰路に着くつもりであったがあまりにも時間が早い。二子山周辺の、おそらくはほとんど舗装されているであろう林道群を探索し、赤久縄、無村線あたりまで北上してみることにする。

 西秩父線も舗装工事中で、わずかに残ったダートも今回で止めを刺されるのか。R299でR462へ回り、下小越から林道下小越線へ。二子山線の二子山側も工事中だった。林道標識を見て、二子山線が坂丸線から分岐しており、坂丸線がR299から始まっているのに驚いた。

 椹森まで林道伝いに走り、赤久縄線へ。ここは台風で崩落しているのではないかと心配だったが、何の支障もなく通行できてほっとした。白石山を回ったあたりの北斜面は圧雪路になっている。

 塩沢峠までの急坂の県道は上れるだろうかと心配していたが、雪が全くない。やはり南と北斜面の差は大きい。御荷鉾本線は所々圧雪路となっている。大崩落箇所を見てみたい気もあったが、台風以降の無村線やほかの林道の様子もわからないので、次回に譲ることにする。無村線は問題なく修復されていたが、名無村側は200mほど舗装が伸びていた。

 日暮れと競争で東御荷鉾線を駆け上がる。ここも舗装工事中だった。投石峠から御荷鉾林道を鬼石へ向かう。途中愛宕山線の分岐点が真新しく舗装されているのを見た。以前からダートはほんの少ししか残っていなかったが、ここでもまた一本の林道(ダート)が消えてしまうのかもしれない。

 今回多くの場所で舗装工事が行われていたが、時は年度末にかけて。残予算の消化工事でなければよいのだが・・・。

 道の駅「おにし」で休憩後、出発しようとするとヘッドライトがつかない。またLowが切れたようだ。リレー駆動で負荷が大きすぎるのだろうか。

--- フォトクロス/PhotoCross v24 ---
走行データ
画像