このブラウザでは、JavaScriptが実行できないかまたは実行できないように設定されています。
JavaScriptが実行できない場合、サムネイルをクリックして拡大画像/オリジナル画像を表示したり、ポップアップ画像を表示することはできません。
必要であればJavaScriptが実行できるようブラウザの設定を変更してください。
  (マイコンピュータでのみ制限されている場合があります。WindowsXP SP2の場合

HOME =>モーターサイクル =>ツーリングレポート =>御殿場〜愛鷹山周辺の林道
御殿場〜愛鷹山周辺の林道

■ポップアップ−ON *サムネイルをクリック >> 拡大画像/スライドショー (しない場合はキャプションをクリック)
*キャプションの頭の■をクリック >> 関連場所を地図サイトで表示
富士と残月
富士と残月
足柄峠付近から富士山
足柄峠付近から富士山
富士山
富士山
丸火自然公園付近の廃道
丸火自然公園付近の廃道
丸火自然公園付近の廃道にて
丸火自然公園付近の廃道にて
愛鷹林道周辺図
愛鷹林道周辺図
愛鷹林道から伊豆半島方面
愛鷹林道から伊豆半島方面
愛鷹林道東側出口
愛鷹林道東側出口
細野沢林道
細野沢林道
細野沢林道
細野沢林道
R246を下っていくと秦野あたりから富士山が見えるようになる。思いのほか雪を頂く山容に、季節の移り変わりの間出かける機会がなかったことを実感する。

バックオフ誌DS190のコマ図を走ってから勢子辻へ向かう。富士愛鷹林道から愛鷹山の裾野を南下する予定だったが、すべてゲート閉鎖されているので、予定を変更しいったん西側へ下る。丸火自然公園周辺のダートを2,3本走った後、県道24号、22号を経て春山川沿いに山上へ向かう。

愛鷹林道は10年かそれ以上前に一度走ったことがあるが、今では記憶があいまいだ。このあたりは、国有林である。その例にもれず今ではすべての林道がゲート閉鎖されている。
今回は普段やらないゲートのすり抜けの連続で、気分的に楽しくない。細野沢林道の末端はかなり荒れており、ほとんど人通りのないところでの万一の大きな転倒を恐れバイクを押して下った。

北箱根林道からの林道探索も予定していたが、すべてゲート閉鎖されているようなので途中でやめて帰路についた。

--- フォトクロス/PhotoCross v24β ---
走行データ
画像