風は東に回ったがうねりは残っており、大きなサラシが沖へ伸びて磯は最高の状態である。今日はつれるんじゃないか?、そんな期待を抱かせる。
大きなサラシに一人で入れるこませの無力さを感じながら、竿下から沖へ流す。が、期待に反してときどきイスズミがつれるくらいで、良型の反応はない。
後から二人のひとが入ってきて、先端左の小ワンド側とそのワンド向かいの突端に入った。小ワンド側は時々波頭があがってきていたので、注意しようかと思ったが足をぬらす程度なので言いそびれていた。ところが、その人がバッカンを置き釣り始めようとしたとたん、今までにない波が来て、まだひしゃく一杯のこませも使っていないバッカンを、後ろのタイドプールに叩き落してしまった。おかしいやら、気の毒やら、不運というのはあるものだ。せめてその釣り人が、腰下をぬらしただけでバッカンのようにならなかったことを良しとすべきかもしれない。
9時を過ぎた頃、浮きがみえないまま、リールいっぱいに流していた仕掛けを巻き取ろとすると、・・・お、重い。さらに巻き上げようとすると、強い引きをいみせずるずるとドラッグから糸が出て行く。むむっ、かなりでかい、と思い体制を整えようとしたところですっと軽くなった。だが、まだ何かついているようだ(?_?)。なんと、鱗がはがれ、ぐったりしたオジロがついていた。どうやら青物が鈎についていたオジロを食ったようだ。もう少ししてあげたら、がっちり鈎掛りしたろうに、偶然とはいえ残念。
うねりも時とともに静かになり、昼頃にはサラシは磯の周辺のみになってしまった。干潮を過ぎ、上げに入ったところで浮きが斜めにスパッツと入る。いつもならだらけてよそ見をしている時刻だが、磯の状態が良いと釣れなくても緊張感を維持できる。間髪をいれずあわせると、強烈な引き。左へ走る。止まらない。ハリスを4号に落としたばかりなので、不安がよぎる。なすすべのないまま、小ワンド向かいの突端を回り、ナズマド向かいの離れ岩の沖まで走って根に入ってしまった。ベールを開いてフリーで走らせればよかったのかもしれないが、後の祭り。どうせ私には取れなかったサイズだろうと思いあきらめる。