このブラウザでは、JavaScriptが実行できないかまたは実行できないように設定されています。
JavaScriptが実行できない場合、サムネイルをクリックして拡大画像/オリジナル画像を表示したり、ポップアップ画像を表示することはできません。
必要であればJavaScriptが実行できるようブラウザの設定を変更してください。
  (マイコンピュータでのみ制限されている場合があります。WindowsXP SP2の場合

HOME =>モーターサイクル =>ツーリングレポート =>再び林道200kmへ
再び林道200kmへ
画像

 2年前と大体同じルートで再び日帰り林道200kmツーリングをやってみた。
 中津川へ行くつもりが右折分岐を見逃して雁坂トンネルまで行ってしまったり、3本の林道の通行止めによる迂回とよりによって迂回中のナビゲーションの不調、大日向日影線入り口でのエンジン停止、18kmの林道のど真ん中でのパンク、といろいろなことがあったが何とか暗くなる前にすべての林道を走破することができた。

■ポップアップ−OFF *サムネイルをクリック >> 拡大画像/スライドショー (しない場合はキャプションをクリック)
スタート
スタート
夜明け
夜明け
林道御岳山線
林道御岳山線
林道広久保線
林道広久保線
名称不明ダート
名称不明ダート
林道東山線
林道東山線
パンク
パンク
 今年は冬に腰を痛めたのがなかなか回復せず体調が万全ではなかったが、前回よりも多少余裕を持って走り終えることができた。今回は御岳山線が開通した代わりに、御荷鉾林道が不通になっている。そのため長野県内の林道を増やし、群馬県内の林道は一本に抑えることで結果的にリエゾン区間を短くすることができた。これで最後の林道の走行終了時間が早くなったのが幸いしたと思う。

 今年に開通する相木川上線はまだ工事中(南相木側は付帯工事などで2009/10/29まで通行止め。三国峠側の区間は別の伐採作業中で通行止め)で、以前と同様に県道での迂回となった。また、田口十国峠線も佐久側で崩落があるらしく町界から先は通行止めであった。

 南相木村で給油後(ここから約180kmの無給油区間)、気になっていたところを探索したところ運良く2、3本のダートが見つかりダート距離数に加えることができた。

 茂来線の白岩側最初のダート区間は舗装が延びており、この区間のダート距離はついに10kmを切ってしまった。次の区間の二つ分かれるところの左側を行ってみたいと思っていたが、うっかり通り過ぎてしまい次回に課題を残すことになった。

 大日向日影線入り口で突然ガス欠のような感じでエンジンがふけなくなりR299から林道側に入ったところでエンジン停止。前々回のツーリングでも同様なことがあった。そのときは2、3度のトライですぐに再始動できたが、今回はなかなかエンジンがかからない。キャブにごみが詰まったかと判断し、石でフロートチャンバーあたりをコツコツとたたいてしばらくしてから、セルを回すと一発でかかった。

 東山線は7月20日から工事通行止め予告の看板が出ていたが、ぎりぎりセーフで通過できた。天候もやや下り坂のようで雲も厚くなってきた。東山線の半分を少し過ぎたあたりで、リアがぐにゃっと流れるような感じがした。ああ〜っ、やっちゃった・・・!。何とか下まで、と思ってみたがダートだけでもまだ8〜9キロはあるだろう。ビードストッパーはつけているものの、AC10ではとても持ちそうな気がしない。

 タイヤには釘ではなく、6φほどのドリルの歯が突き刺さっていた。しかもそれが暴れて3、4箇所穴を開けており修理不能だ。いつもはフロントチューブだけだが、今回なぜかリアチューブをもって行く気になって持参していた。これが虫の知らせというものだろうか。
 チューブの交換まではスムーズだったが、ブレーキのパッドの片側が外れてしまいこれを元に戻すのに苦労した。このパッド、外れるときはすぐに外れるのになんであんなに元に戻らないのか。あせるからますますうまくいかない。汗だくでようやく作業を終え、走り出してからアクスルナットの本締めを忘れていたことを思い出してまた工具を下ろして締めなおし。
 結局ここで1時間も費やしてしまった上に虫回しのついたバルブキャップをなくし、タオルの半分をウエスにしてしまった。おまけにドリルの歯も道端に残置したままだったのを後で思い出した。再びこのドリルの歯にとりつかれてしまう運の悪い人が現れないことを祈るのみだ。
 やっぱりパンクしても多少は走れるタイヤにしなけりゃだめだな。でも、明るいうちに走り出すことができて非常にほっとした。

 R254に出て最後の林道を走るために群馬県境へ向かう。県境の山はガスがまいていて心配したが、内山トンネルを抜けてもそれほど天候に変化はない。過積載のトラックがゆっくり走っており車列の後ろでイライラしたが、なんとか暗くなる前に林道に入りることができた。稜線を巻くところは荒れているが、ここさえ通過すれば後は整備された良好な路面になることは下調べで確認している。荒れた屈曲の多い山岳路が緩やかなフラットダートに変わってきたとき、今回の旅も何とか無事に終わりそうだという安堵感につつまれた。
 ヘッドライトの明かりをさほど頼りにしないうちに、最後の林道をあとにした。

今回は林道の通行止めや強引なルート設定もあって美しい走行軌跡にならなかったが、長短49本の林道/ダートがすべて問題なく通行できることのほうが稀有なのかもしれない。でもいつかそういう機会があることを願っている。

--- フォトクロス/PhotoCross v34 ---
走行データ
出発 2:28 帰着 23:40 走行 673.3km うちダート 212.5km / 49本