4/25日 JAL791便で成田を立ち上海へ向かう。出発が1時間ほど遅れた。上海は薄曇り。到着ロビーの出口右側にJALとノースウエストの事務所があるので、そこで帰りの便のリコンファームを行った。 上海火車站(駅)で外国人用の切符売り場をさがすのにちょっと迷ったが、売り場で出会った日本人留学生の手助けもあって、好運にも17時26分発の長沙行き直快の指定席がとれた。 だが、座席指定を取ったからといって、必ずそこに座れると思うのは地球上のわずかな国の事であって、まず、最初に来た人に座る権利がある、なんていうのも珍しくない。 私たちの席にも、強力な先客がいた。列車内の角まで聞こえるような大声で「どけっ」『どかん』と怒鳴りあい、ようやくどいてもらった。こんな客を相手にするから、列車の車掌(女性)の権力たるや大変なものである。彼女達の前、通路に立ちふさがる乗客や荷物を置いている者は、大声で叱咤罵倒される。 杭州では、夜遅く着いたためホテルがなく、やむを得ず大枚をはたいて杭州一の高級ホテル「杭州飯店」に泊まることになった。これで、当初予定していた中国滞在費の3分の1近くが飛んでしまった。 部屋にはいって、ベッドに腰をおろし時計をみると0時半をまわっていた。しかし、明日の朝は釣れるぞ。やっと、中国の湖沼に竿を出すことができるんだ。そう思うと、朝4時半に家をでてから20時間、列車内の筆談の疲れにもめげず明日の準備をするのだった。 |
前へ 次へ 目次へ |