【中国大陸の魚・第1号】

 やっと釣りができる事になって、勇躍してもっと安いホテル(華僑飯店)に移った。だが、安いといっても杭州飯店にくらべてのことであって、二人部屋193元は中国の物価から考えると、ほとんど暴力的に高い。
 現在、中国の一般給与所得者の月収は、100元から200元(1元は26〜27円)くらいと聞きました。ですから日本の物価に換算すると、華僑飯店でさえ1泊20〜30万円、あるいはもっと高いのかも知れません。
 ホテルに出入りするたびに、なんとなく後ろめたさを感じてしまいます。

 時間がないので(中国へいってもこんな事を言ってる!)、タクシーで西湖賓館へ向かう。タクシーは目的地を告げ、事前の値段交渉が必要だ。これをやっておかないと、いいようにふんだくられてもしかたがない。
 
西湖賓館へ行ったら、ん?、釣り場・・・、いや釣り場ならはここではないんだ、もうすこし戻ったところだ、と言うんでまた戻る。いやはや、いそがしい。
 西山路(道路の名前)を少し戻ると、西湖側に魚の絵を書いた看板が立っている。ここだ、ここだ、車を止めてくれ
 ああ、やっと、釣り場に着いたんだ。

 西湖側にはいる道を進んで行くと、木立にかこまれた養魚池があって、その林の向こうに湖が見える。ここは「杭州市西湖水域管理処・魚楽園」と言うところで、入漁料を取って釣らせているいわば管理釣り場です。もっとも、中国では大抵のところは魚の養殖場となっているので、竿を出せるところは管理釣り場以外は存在しないのかもしれません。

 みえた湖は、西湖五湖のうちの西里湖だった。ここはその西岸で、西湖賓館のすこし南側になる。魚楽園はこの養魚池と西里湖の釣り場の両方を管理している。営業時間は午前6:00〜午後6:00まで。中国人の生活にあわせて朝がはやいのがうれしい。
 湖畔にでると、正面に西湖の蘇堤(詩人・蘇東坡が杭州知事在任中につくった西湖をわける堤防)がみえる。ながめのよい釣り場だ。湖水は残念ながらあまり美しくない。一見してあまり水深がなさそうだが、ひろいだけに大物の期待は十分もてる。
 小雨模様の天気のなかで、10人以上の人たちが竿をだしている。私たちもちょっと竿をだしてみることにした。

 5.3メートルのへら竿に、出発前におおいそぎで作った自作の、曲がった(だって、既製品は何千円もする!)大型のへら浮き。ハリスは思いきって2号にした。
 仕掛をつけ底立てする。場所によって少し違うが、だいたい1.5メートルくらいだ。湖岸は石垣を組んであるのですぐに深くなっており、そのさきは遠浅になっている。
 浮きを上下しながら何度か振り込んでいたら、突然手ごたえがあって竿が弧を描いた。なんと、餌もつけないうちからスレで魚がかかってきたのだ。あ〜あ、なんて気の早いこった。手にしてみると、12、3センチの細長い白銀のうつくしい魚だ。おそらく、白条魚と言う魚だろう。
 これが、私が手にした中国大陸の魚、第1号でした。

前へ 次へ 目次へ


HomePage